2013年7月定例勉強会 看護部発表「リード脱落なぜ?」

今月の定例勉強会は教育委員会の発案にて
新しい試みとして看護部からの発表でした。

テーマは「ペースメーカーのリードの脱落はなぜ起きてしまうのか?」

ペースメーカーについての勉強会は
当院 副院長の野崎先生をはじめ、外部講師をお招きして
行うことも多いのですが、今回は当院の看護師が資料を作成し
看護師の目線からの発表を行いました。


今回も満員のカンファレンスルーム。立ち見も出るほど盛況でした。

ペースメーカーのリードはタインドリードとスクリューリードの2種類があり
どちらもメリット・デメリットがありますが
最近はスクリューリードを選択することが多くなり
急性期にリードの脱落のリスクがあり、看護師として術後の注意点や
リード脱落を予防するための予防策、患者さんへの説明の仕方などの発表がありました。

質疑応答ではリハビリ科より質疑応答が多数あり
術後の安静と術後のリハビリで看護師と理学療法士では視点が違い
チーム医療というのはお互いの視線から意見を出し合い
患者さんにとってどの方法がベストなのかを探していくことなんだなーと
改めて感じた勉強会でした。


オブザーバーの副院長を囲んで
資料を作成し発表した2F病棟の看護師さん達です。
お疲れ様でした。



人気ブログランキングへ

中学生職場体験〜お礼のお手紙を頂きました〜


2013年6月に近隣の中学校から職場体験に来ていただいたことは
先日の当blogでもお伝えしましたが、本日そのお礼のお手紙を頂きました。

体験の中で特に印象に残ったことはAED講習のようでした。
AEDを使う状況というのは、1分1秒を争う大変危険な状態です。
その状況でどのように動いたらよいのかを知っているというだけで、
患者さんの生命を助けることができるかどうかが変わります。

少し前までは医師だけが行える電気ショックでしか助けられない命であったのが、
現在では誰もが使えるAEDを使うことにより助けられる可能性が高くなりました。

もしもそのような場面に遭遇したら今回学んだことを活かして頂けたら嬉しいです。



七夕のイベント食 2013年

 

今日の職員向け昼食は、一足早い七夕のイベント食として、
・七夕そうめん
・冬瓜と蟹のオクラあん
・フルーツ白玉
といったメニューで、天の川のように綺麗に添えられた具材が印象的でした。

暑い時期に涼しげな見た目が食欲をそそり、大変美味しくいただきました。



オレガノ


クリニックのハーブガーデンにオレガノの花が咲きました。

写真の花はオレガノグリークという種類で、
茎や葉から漂うツンとした香りが特徴です。

この葉はよくイタリア料理に使われ、トマトやチーズと相性がよく
ピザやパスタに使われます。

オレガノは乾燥気味に育てたほうが良いですが、
最近は暑くなってきましたので、私たちの場合は
水分補給をこまめにし、熱中症などに気をつけましょう。




1

カレンダー

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< July 2013 >>

プロフィール

サイト

サイト内検索

エントリー

カテゴリー

アーカイブ

その他

モバイル

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM