栄養科だより 2012.5月はカツオのソテー

 

本日の職員向け昼食メニューはカツオのソテーです。

初夏のカツオは初ガツオと呼ばれ、
香り高くさっぱりとした味わいがあります。

一方、初秋のカツオは戻りガツオと呼ばれ、
脂肪量は初ガツオの約10倍と言われます。

カツオは、魚の中ではたんぱく質や血合いが多く、
ビタミンD、B群、鉄、銅、亜鉛、マグネシウムなどのミネラルが豊富です。
貧血気味の女性や生活習慣病が気になる方にはおすすめの魚です。



人気ブログランキングへ

新緑のハーブガーデンとガーリックチャイブのチヂミ

今日は青空が広がりとてもいい天気でした。
石田名誉看護部長が事務部に来られて
「ハーブガーデンにいろいろな花が咲いているわよー」との事で
早速デジカメを持って行ってみました。


ワイルドストロベリーーの白くて小さい花がたくさん咲いていました。


新緑の緑の葉をめくると真っ赤なワイルドストロベリーがあります。
無農薬で育ているので、食べられるんですよ。


赤紫が美しいコモンマロウの花もたくさん咲いています。
(職員食堂やクリニックの喫茶コーナーなどに石田名誉看護部長が
一輪挿しなどで生けてくれています)


今日のお昼のサイドメニューはハーブガーデンで採れた
ガーリックチャイブを使ったチヂミでした。
採れたてを使って調理したのでとても風味豊かで美味しかったです。




人気ブログランキングへ

定期勉強会:心臓の解剖 2012 その2

今回の心臓の解剖の実習では、他の外科の先生も参加して指導してくださいました。




建部 祥先生です。
豚の心臓を開いて内部の構造を説明されています。



中村 修子先生です。
豚の心臓に血管の縫い付けを実演されています。


四月から綾瀬循環器病院に着任されました遊佐 裕明先生です。
冠動脈について説明されています。



最後に実習中の全景を1枚。
ご指導下さいました先生方、参加された職員の皆さん、お疲れ様でした。


定期勉強会:心臓の解剖 2012

先週、院長先生をはじめとする外科の先生方の指導の下、
職員を対象に 豚の心臓を使って解剖実習が行いました。




院長先生が心臓を開き、内部の弁を指し示しているところです。
周囲の職員は、実際に見る心臓の構造を目に焼き付けています。
僧帽弁や大動脈弁、冠動脈、大動脈などの部位の説明や
当院で行っている術式はどの部位を切開し行うかなどの説明がありました。



豚の心臓を持ち上げ、重さや外観をじっくり観察しています。
(人間の心臓は体格にもよりますが、もう少し大きいとの事)
心臓の解剖実習は年1回のみのため、皆真剣に取り組んでいます。




次回もこの実習の模様をお伝えします。
人気ブログランキングへ

ハーブガーデンの花々

 今日は日差しが気持ちよくとても良いお天気だったので、
あやせ循環器クリニックのハーブガーデンの写真を撮ってきました。

石田名誉看護部長が手入れをされているのですが

色とりどりの花々がとても綺麗です。


ハーブ以外にもパンジーなど季節の花々が植えられ

職員の休憩室から眺めるととても癒されます。








いかがですが?綺麗でしょう。

このblogではハーブガーデンの記事はとても人気が

あるのでこれからもupしていきます。

お楽しみに。


 
人気ブログランキングへ

スタッフ紹介〜リハビリ科 高良さん


4月にリハビリ科に入職された高良(たから)さんです。
綾瀬循環器病院の理学療法士として、患者さんの運動指導を行っております

患者さんが安心してリハビリを受けられるよう笑顔での対応を心がけています。

高良さんからのコメント
「患者さんの笑顔を見るため、患者さん一人一人に最高のリハビリを提供
できるよう頑張ります」

皆さんどうぞよろしくお願いします。


1

カレンダー

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< May 2012 >>

プロフィール

サイト

サイト内検索

エントリー

カテゴリー

アーカイブ

その他

モバイル

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM