フウセンカズラが咲きました


今回はハーブガーデンのフウセンカズラについて紹介します。

フウセンカズラは7月から9月にとても小さく白い花を咲かせ
ホオズキのような丸い実をつけます。

名前の由来は実が風船のように見えるので
フウセンカズラと呼ばれています。
種にはハートの模様があることから
学名をCardioapermum halicanabum(心臓の種子)と
呼ばれています。

ツル性でよく茂ったときは非常に涼しげで
家庭の壁面緑化にも使われたりします。

風船のような実ができるのは8月から10月頃なので
その頃にまた写真を撮りUPしたいと思いますのでお楽しみに!!



人気ブログランキングへ

検査科からのお知らせ〜新しい検査機器の導入vol.3

引き続き新しい検査機器の御紹介です。

BC ROBO888(自動採血管準備装置)

患者さんが検査室で受付をすると、検査項目に応じて
自動で採血管を用意してくれる装置です。

採血管にラベルが貼られた状態で出て来ます。
今まではラベルを手作業で採血管に貼っていたので
これにより採血準備の手間が軽減され、またラベルの
貼り間違いも防止されます。


 

院内で採血結果が当日に報告出来るようになった反面
採血がある患者さんは少し早めに受付して頂くことになりますが
検査科では新しい機器を導入し、また採血人員の配置の
見直しなどを行い、出来るだけお待たせしないよう心がけていきますので
どうぞよろしくお願いいたします。



人気ブログランキングへ

検査室からのお知らせ〜新しい検査機器の導入vol.2

先日に引き続き、新しく導入しました検査機器の御紹介です。

COAGTRON-180

凝固(血液がどのくらいで固まるか)や線溶(血液の塊を溶かす動き)の
検査が出来ます。
出血傾向があり、血液の凝固障害が疑われる場合に行われる検査です。
ワーファリンを内服している患者さんは、採血を毎回して頂きますが
この検査機器を使って検査しています。


 
MEK8222(CelltacF)

血算(赤血球、白血球、血小板の数を調べる)の検査を行う検査機器です。
貧血による赤血球の変化、感染症による白血球の変化、出血傾向が見られる
場合による血小板数の変化などがわかります。
またこの機器は白血球の五分類(好中球・リンパ球・単球・好酸球・好塩基球)
も検査出来ます。




上記の検査は以前から当院で検査可能でしたが、新しい検査機器を導入し
より迅速に精度の高い検査報告が提出出来るようになりました。

これからも精度の高い検査報告が出来るよう検査科職員全員で
業務にあたっていきます。



人気ブログランキングへ

検査室からのお知らせ〜新しい検査機器の導入vol.1

あやせ循環器クリニックでは新しい検査機器を導入しました。
これにより迅速にかつ精度の高い検査結果を出すことが出来ます。

現在、8月から導入開始をめざし検査室職員全員で準備しています。
検査科の白石君に新しく導入する機器について伺ってきました。




HITACHI7180
今まで外部に委託していた生化学検査を院内で行うために導入しました。
生化学検査は主に肝臓や腎臓などの機能を調べる項目が多い検査です。

現在は採血日に検査結果が出ないため、次回の診察で結果について
お伝えしていましたが、新しい機器を導入することにより採血日当日に
結果がわかりますので、この結果をもとに診察が出来るようになります。
採血結果を見てからの処方変更や追加の検査が必要な場合などの判断が
これにより当日の診察で可能となります。

結果は採血してから約45分程で出ます。
採血の予約がある患者さんは以前より少し早めに来院をして頂くことに
なりますが、ご協力をよろしくお願いいたします。

次回も新しい検査機器の御紹介を致します。




人気ブログランキングへ

臨床上重要な胸部X線写真の所見〜定期勉強会


今月の定例勉強会は循環器科 富樫幸太郎先生による
〜臨床上重要な胸部X線写真の所見〜
についての勉強会でした。
看護部、検査技師、薬剤師、事務部門も参加しての勉強会です。

心電図と共に胸部レントゲンは当院で最もオーダーの多い検査なので
まず正常な胸部レントゲン写真の説明から始まり
レントゲン写真で確認する項目をはじめ
胸水が貯留したレントゲン写真
気胸のレントゲン写真
急性心不全のレントゲン写真など各疾患がレントゲン上で
どのように写るのかや、SWAN-GANZカテーテルや透析用のカテーテルを
留置した場合、レントゲン上での正しい位置などの説明がありました。

レントゲン写真1枚からたくさんの情報が読み取れることがわかる
勉強会でした。

今後も定期的に勉強会の様子をupしていきます。




 
人気ブログランキングへ

中学生職場体験のその後〜お手紙を頂きました 2011.7月

職場体験の感想の手紙を頂きました。



3人とも印象に残ったことがたくさんありましたとの事ですが
3人とも心に残ったのが「手をたくさん洗った事」との事。
そうなのです。医療機関は清潔さがとても大切なのです。

病気の患者さんは一般の方よりも感染に対する抵抗力が落ちているため
接する私たち職員は何よりも清潔を心がけています。
1処置1手洗いを基本にしているので、同じように
手を何度も洗って、次の処置にとりかかるという事が
印象的だったのかもしれませんね。

夏は特に感染が起こりやすいので、お見舞いにいらした方は
病室ごとにアルコール消毒のポンプが設置されていますので
手指の消毒をよろしくお願いいたします。

その他、手術の画像を見たことや薬の配薬を手伝ったことなど
医療機関でしか、体験出来ないことが印象的だったようですが
いろいろ感じて、働くということはどういうことかを
考えるきっかけとなって頂けたようでした。

こちらは職員掲示板に掲示し職員全員が読ませて頂きます。



 
人気ブログランキングへ

駐車場のご案内(第3・第4駐車場)

前回に引き続き、今日は第3・第4駐車場をご案内します。

まずは第3駐車場です。
あやせ循環器クリニック正面玄関前の通り沿いにあります。
クリニックからは約50mほどの距離です。


第4駐車場は綾瀬循環器病院玄関前の通り沿いにあります。
第2駐車場より10m程進んで頂いたところにあります。
こちらも目印は鉄塔です。


第1駐車場以外の第2・第3・第4駐車場のご利用時間は
午前7時30分からあやせ循環器クリニックの
外来診療終了までとなっております。

外来診療が終了しますと、駐車場入り口を閉鎖致しますので
ご了承ください。

なお最寄駅の千代田線「北綾瀬駅」からは徒歩で5分から6分程度。

千代田線「綾瀬駅」からは朝日バス「六ツ木都住」行き又は
「八潮駅南口」行きに乗り「谷中中学校前」で降りて頂ければ
徒歩1分から2分程度ですので、公共交通機関もご利用ください。



人気ブログランキングへ

駐車場のご案内(第1・第2駐車場)

 当院へ来院される方より駐車場についてのお問い合わせが
よくありますので、今回は当院の駐車場についてご案内いたします。

当院の駐車場は全部で4ヶ所です。
(綾瀬循環器病院・あやせ循環器クリニック共用となっております)

今回は第1・第2駐車場のご案内です。

まず第1駐車場のご案内から

綾瀬循環器病院の隣に併設となっております。
綾瀬循環器病院は救急指定病院のため第1駐車場は24時間
開放しております。



駐車場に関しましては、診察、面会にいらした方のみご利用となります。
また入院期間中の長期の駐車及び当院に関係のない方の駐車は
ご遠慮頂いておりますのでご協力をお願いします。

続いて第2駐車場のご案内です。
病院玄関前の通り沿いにあります。


目印は高圧電線の鉄塔があります。


鉄塔を背に第2駐車場の中から病院を撮影してみました。

こちらの第2駐車場の利用時間は午前7時30分からあやせ循環器クリニックの
外来診療終了までとなっております。
外来診療が終了しますと閉鎖致しますのでご注意ください。

次回は第3・第4駐車場をご案内いたします。


人気ブログランキングへ

スタッフ紹介〜ICU看護師長 泉さん


綾瀬循環器病院は12床のICU(集中治療室)を有し、日々救急医療に
力を入れています。12床の集中治療室は都内の大学病院と比較しても
病床数は多く、重症患者さんの受け入れを日々行っています。

当院のICUは救急医療に特化し、月に130台から140台の救急搬送を
受け入れし、2010年では年間約190件の開心術後の患者さんの看護に
あたっています。

昨年12月からICU師長となられた泉さんからのコメントです。

当院のICUは忙しい分、活気があり、若いスタッフが多く
開放的で笑顔の多い明るい職場です。



仕事はハードですが、救命医療にスタッフ全員で力を合わせてがんばっています。
人工呼吸器やIABP(大動脈内バルーンパンピング)
PCPS(経皮的心肺補助装置)など医療機器も扱うため
医師とME科と合同の勉強会も定期的に行い、レベルアップに努めています。

循環器科の看護は覚えることも多く、大変ですが
患者さんが重篤な状態からの回復していく姿を見ると
その分やりがいを感じます。これからも看護師1人1人が
パワフルに、やる気と責任感をもって仕事が出来るよう
心がけていきたいと思います。

 
人気ブログランキングへ

ハーブガーデン〜ゴーヤ成長記録〜

 

関東地方も梅雨明けしましたね。
30℃を超える暑い日々が続きますので、皆さん体調には気をつけましょう。

あやせ循環器クリニックのハーブガーデンの植物たちは
真夏の太陽光をたくさん浴びて順調に育っています。

その中でも成長著しいのがゴーヤです。
先月末には3cm程度でしたが、わずか2週間で15cm程に成長しています。
数も5-6本と順調に育っています。


ゴーヤと共に葉もぐんぐん成長してグリーンカーテンとしての
効果も出てきました。
来週か再来週には収穫が出来そうです。
収穫したらゴーヤチャンプルとして職員食堂に登場予定です。



人気ブログランキングへ


カレンダー

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< July 2011 >>

プロフィール

サイト

サイト内検索

エントリー

カテゴリー

アーカイブ

その他

モバイル

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM